「ポマードを使ってみたいけど、種類が多くてどれが良いのかわからない」
そんな悩みをよく耳にする。確かにポマードはブランドや種類が多く、一般的にも使い馴染みが無いアイテムなので選ぶのは苦労するだろう。
そこで今回は、バーバースタイルを日本に広め、自分自身でもポマードを作っている僕たち「Apache(アパッシュ)」が、ポマードについて解説させてもらう。
ポマードの概要やオススメのポマードブランド、使い方だけでなく、一つひとつどんな人にオススメか紹介しているので、ぜひ自分のお気に入りのポマードを見つける時に役立ててくれ!
CONTENTS
- 1 ポマードの基礎知識
- 2 オススメのポマードブランドを3つ紹介
- 3 Layriteのオススメポマード5選
- 4 RUEZELのオススメポマード8選
- 4.1 1. レッドポマード「Red Pomade」
- 4.2 2. ブルーポマード「Blue Pomade」
- 4.3 3. グリーンポマード/ナチュラル グリース「Green Pomade / Natural Grease」
- 4.4 4. ピンクポマード/ヘビーホールドグリース「Pink Pomade / Heavy Hold Grease」
- 4.5 5. クレイマットポマード「Clay Matte Pomade」
- 4.6 6. ルゾーファイバーポマード「Reuzel Fiber Pomade」
- 4.7 7. エクストラホールドマットポマード「Extreme Hold Matte Pomade」
- 4.8 8. コンクリートホールドマットポマード「Concrete Hold Matte Pomade」
- 5 BROSHのオススメポマード13選
- 5.1 1. オリジナル「Original」
- 5.2 2. ビズ「Biz」
- 5.3 3. クレイ「Clay」
- 5.4 4. ファイバーフェザーウェイト「Fiber Feather Weight」
- 5.5 5.ブロッシュ✖︎キャリアリングポマード「BROSH ✖︎ CAREERING BROSH POMADE」
- 5.6 6. キャプテン・アメリカ モデル「Brosh Pomade 【MARVEL】」
- 5.7 7.ブロッシュ✖︎パブストブルーリボンポマード「Brosh x PabstBlueRibbon Pomade」
- 5.8 8. ドレスキン限定品「Limited by DRESSKIN」
- 5.9 9. ブロッシュ✖︎ワコマリアポマード「BROSH×WACKO MARIA POMADE」
- 5.10 10. ブロッシュポマードハード「Brosh Pomade Hard」
- 5.11 11. ブロッシュ✖︎ラブイヤーアート「BROSH × LOVE EAR ART POMADE」
- 5.12 12.ブロッシュ×クラウディー「BROSH × CLOUDY POMADE」
- 5.13 13.ブロッシュ×エビセン「BROSH × Evisen Skateboards POMADE」
- 6 具体的なポマードの使い方
- 7 まとめ
ポマードの基礎知識
まず、ポマードとは何なのかについてお話ししよう。ポマードとは、整髪料(スタイリング剤)の一種だ。
200年以上前から使用されていた整髪料だったが、当時は油性のものや香りが強いものが多く、扱いづらい物が多かった。そしてワックスやジェルなど、日常使いがしやすいスタイリング剤の登場により、使われなくなっていく。
しかし、近年水性のポマードが主流となり、種類も増加したことから使用者が激増。本当に”オシャレな男”、特にバーバースタイルを好む多くの男性が使用している。僕たちアパッシュのお客さんの中にも、プロスポーツ選手の方がおり、ポマードを愛用しているとのことだ。
香りの種類も豊富で、キャンディのような香りからバニラの香り、無香料のものまで様々だ。つまり、デートシーンやビジネスシーン、プライベートでゆっくりしたい時など気分に合わせて香り付けをすることができる。
しかし、種類が多すぎるのもポマードを使う時の悩みの種だ。そこで次の項目では、オススメのポマードブランドを3つ紹介した上でそれぞれのポマードについて解説していこうと思う。
オススメのポマードブランドを3つ紹介
ポマードの種類は非常に多い。そこでポマードを紹介する前に、オススメのポマードブランドを紹介させてもらおう。代表的な3つのブランドを知っておくことで、より自分に合ったポマードを選ぶことができる。
今回は、数あるポマードブランドの中から世界的に有名な、「Layrite Pomade (レイライトポマード)」、「Reuzel Pomade (ルーゾーポマード)」、「Brosh Pomade(ブロッシュポマード)」の3つのブランドに絞って紹介する。
1. Layrite Pomade (レイライトポマード)
Layrite Pomade (レイライトポマード)は、アメリカで生まれたポマード。水性ポマードの元祖とも言えるこのポマードは、HAWLEYWOOD’S(ハリウッズ)のオーナー Donnie Hawley (ドニー・ホーリー)によって生み出された。
「ワックスのように保持し、ジェルのように流す」、当時は油性ポマードが主流であり、Layrite Pomadeの出現は衝撃的だった。それ以来、多くの会社が模倣して作ろうとしたが、その結果はLAYRITEが唯一無二のブランドであり続けていることが物語っているだろう。
2. Reuzel Pomade(ルーゾーポマード)
Reuzel Pomade (ルーゾーポマード)は、オランダのロッテルダムで生まれたポマードブランド。Schorem(シュコーラム)のLeen(リーン)とBertus(ベルトゥス)により作成された。
Reuzelで最も特徴的なことと言えば、パッケージに描かれた豚だろう。実はReuzelはオランダ語で「ラード」という意味であり、200年以上前に豚の脂を使用して髪をセットしていたことに由来する。
(ちなみに、ポマードの由来はフランス語のPommeであり、リンゴを意味する。香りを大切にするフランス人は豚の脂にリンゴを追加し香り付けしたことからポマードという名前がついた)
3. Brosh Pomade(ブロッシュポマード)
Brosh Pomade(ブロッシュポマード)は、僕たち「BARBER SHOP APACHE」と東京の「MR.BROTHERS CUT CLUB」がコラボレーションし作り上げた整髪料の一つで、販売当初は小規模での販売だったが、今では売り切れが多発するほどの人気ブランドになった。
このポマード最大の特徴は、日本人向けであるということ。日本人の髪質でもしっかりと抑えつけられる強いホールド力があり、伸びがよくベタつかない。しかも水性であるためシャンプーで簡単に洗い流せる、操作性の高さと使いやすさを両立したポマードだ。
「海外のポマードの香りが苦手」という声もよく耳にするので、やや控え目な香りのものや無香料のものも作成した。学生からビジネスパーソンまで幅広く使うことができるポマードになっている。
さて、各会社の概要を紹介したところで、いよいよオススメのポマードを紹介していこう。
Layriteのオススメポマード5選
早速Layriteのポマードから見ていこう。全5種類のため、迷わずに選びやすいことが特徴だ。
1. オリジナル ポマード「Original Pomade」
Laylite Pomadeの中で最もスタンダードなポマードで、使いやすさは抜群。ツヤ、伸び共に良く、ほどよいホールド力があるためどんな場面でも役立ってくれる。
値段 | 2750円 | 香り | バニラココナッツ |
容量 | 120g | セット力 | ★★★☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
2. スーパーホールド「Superhold Pomade」
Laylite Pomadeの中で人気No.1のポマード。LAYRITEのポマードの中でもかなり硬い使用感で、どんな髪型でも自由自在にスタイリングできることが大きな特徴。LAYRITEの中でも直毛や硬い髪質の人が使えるポマードで、日本人にオススメしたいポマードになっている。
値段 | 2750円 | 香り | バニラココナッツ |
容量 | 120g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★☆☆ |
3. スーパーシャインクリーム「Supershine Cream」
Laylite Pomadeの中で最もツヤの出るポマード。使い心地は油性のポマードに近く、硬いヘアクリームのような質感で、しっとりとした髪をキープしたい方にオススメだ。また、ロングヘアーの方や女性にも人気のあるポマードになっている。
先ほど紹介したSuperhold Pomadeと組み合わせることで、形を整えつつツヤを出すこともできる。
値段 | 2750円 | 香り | バニラ |
容量 | 120g | セット力 | ★☆☆☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★★ |
4. ナチュラルマットクリーム「Natural Matte Cream」
Laylite Pomadeの中で最もツヤが少なく、マットな仕上がりにできるポマードだ。ガッチリ固めるより、ナチュラルに柔らかいスタイルが好きな人にオススメ。使用感はマットワックスに近く、ワックスからポマードに移行したいという方も抵抗感なく使用できるだろう。
値段 | 2750円 | 香り | バニラ |
容量 | 120g | セット力 | ★★☆☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★☆☆☆☆ |
5. セメントクレイ「Cement Clay」
Laylite Pomadeの中では硬めであり、ワックス感覚で使用することもできる。髪に動きを出したい時や、刈り上げなどのタイトなスタイルな人ならクシの使用もしやすいのでかなり自由度の高いポマードと言えるだろう。また、香りがマイルドでツヤのバランスも良く、普段使いできるポマードとしてオススメしたい。
値段 | 2750円 | 香り | バニラココナッツ |
容量 | 120g | セット力 | ★★★☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
RUEZELのオススメポマード8選
Reuzel Pomadeは大きく8種類あり、多くの人が使えるようデザインされている。
1. レッドポマード「Red Pomade」
Reuzelの中で最もベーシックなポマードであり、非常に使いやすいことから多くの人に愛されている。ツヤ感が強く、適度なホールド力があることからポマードらしいポマードを使いたい人にオススメしたい。水溶性のポマードなので日常使いにもしっかり対応できるのも嬉しいところだ。
値段 | 2530円 | 香り | 甘いローズキャンディー |
容量 | 113g | セット力 | ★★★☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★★ |
2. ブルーポマード「Blue Pomade」
Reuzelの中でも強いホールド力があり、ツヤ感も出やすいことからタイトスタイルに合うポマードになっている。長時間しっかりとホールドしてくれる力強さがありながら、水性であるため落としたい時にすぐ落とせるのも素晴らしい点だろう。
値段 | 2530円 | 香り | 清潔感のあるパウダー系の香り |
容量 | 113g | セット力 | ★★★★★ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
3. グリーンポマード/ナチュラル グリース「Green Pomade / Natural Grease」
これは油性ポマードな点に注意が必要。ツヤが少なく粘度が高いため、落ち着いたマットな仕上がりにしたい時にオススメだ。油性という特性から、水や汗に強いため夏に活躍するポマードでもある。落ちやすさを意識したいのであれば、ベースに水性ポマードを使用した上からこのGreen Pomadeをつけることで良いとこ取りできる。
値段 | 2530円 | 香り | 爽やかなアップルの香り |
容量 | 113g | セット力 | ★☆☆☆☆ |
タイプ | 油性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
4. ピンクポマード/ヘビーホールドグリース「Pink Pomade / Heavy Hold Grease」
油性ポマードである上にかなり強いホールド力を持っているのが特徴のポマード。がっちり固めて崩したくない日や、束感が欲しい時にはオススメしたいポマードになっている。特に刈上げ、ツーブロック、ポンパドールなどハードに決めたい人にはオススメだ。
値段 | 2530円 | 香り | 伝統的な洋梨の香り |
容量 | 113g | セット力 | ★★☆☆☆ |
タイプ | 油性 | ツヤ感 | ★★★☆☆ |
5. クレイマットポマード「Clay Matte Pomade」
ふんわりと決めつつ、長時間持続させたい時に力を発揮するポマード。Reuzelの中でも日本人に好まれやすい香りで、マットな仕上がりにもなるためビジネスシーンに使える点が強みだろう。普段ワックスを使っている人も、すんなり使えるポマードだ。
値段 | 2530円 | 香り | バニラミントの香り |
容量 | 113g | セット力 | ★☆☆☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★☆☆☆☆ |
6. ルゾーファイバーポマード「Reuzel Fiber Pomade」
髪によく馴染み、また伸びが良いことから非常に使い勝手の良いポマードと言えるだろう。自然なマット感があり、特にパーマスタイルを取りたい方にはオススメしたい。ホールド力も兼ね備えているため、毛量が多い方でも長時間スタイルを維持してくれるポマードだ。
値段 | 2530円 | 香り | バニラミントの香り |
容量 | 113g | セット力 | ★★☆☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
7. エクストラホールドマットポマード「Extreme Hold Matte Pomade」
強いホールド力が特徴。髪質が太い方にオススメしたいポマードだ。クラシックスタイルも作ることができるが、適度な乱れ感を出した時にこのポマードの真価は発揮される。遊びを取り入れた無造作ヘアーが好きな人には是非使って欲しいポマードになっている。
値段 | 2530円 | 香り | ほのかな甘いラム酒の香り |
容量 | 113g | セット力 | ★★★☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★☆☆☆☆ |
8. コンクリートホールドマットポマード「Concrete Hold Matte Pomade」
ホールド力があり、きめ細やかな髪質に最適なポマード。と言うのも、テクスチャ自体がきめ細かく髪に馴染んでくれる。マット感を出しながら髪を立ち上げたり、動きのあるスタイルを作りたい人にオススメのポマードだ。
値段 | 2530円 | 香り | バニラコークの香り |
容量 | 113g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
BROSHのオススメポマード13選

BROSHはとにかく種類が豊富だ。日本人向けに作られたポマードであるため、香りも普段使いしやすいものが多い。また、多くのコラボレーション商品もあるため一緒に紹介しよう。
1. オリジナル「Original」
これが初代Brosh。日本人向けに作ったポマードであり、伸びの良さ、ホールド力にこだわって造り上げたポマードだ。ツヤが欲しく、ジェルのように固まって欲しい人、タイトでクラシックに収めたい人にオススメできるポマードになっている。
値段 | 2530円 | 香り | やや甘くスパイシーな香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
Originalについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
2. ビズ「Biz」
Bizの最大の特徴は、無香料である点だ。ポマードはその性質上、香りの強いものが多く、ビジネスなどフォーマルな場で使用できるものが限られる傾向にある。使用感はOriginalと同じであるため、ビジネスシーンはBizを、普段使いはOriginalをと使い分けることができるだろう。また、料理人や教員の方にも人気があるポマードだ。
値段 | 2530円 | 香り | 無香料 |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
Bizについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
3. クレイ「Clay」
マットな質感で、ハードワックスのように使いたい人にオススメのポマードだ。また、ポマードの中でもかなり香りが薄く、爽やかなシトラスの香りであるため多くの人に好かれる香りを演出できるのも特徴の一つだ。先ほどまでの2つと異なり、このポマードは遊びのあるスタイルに適している。特にフェザーアップなどのスタイルを好む人にオススメしたい。
値段 | 2530円 | 香り | ほのかなシトラスの香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★★ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★☆☆☆☆ |
Brosh Clay Pomadeについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
4. ファイバーフェザーウェイト「Fiber Feather Weight」
その名の通り、「羽のように軽いポマード」を目指して作ったポマードだ。しっとりとしたツヤ感を出し、束感も出しやすく流れを意識したスタイルを作りたい方にはオススメできる。また、特に香りにこだわって作成したポマードであるため、実際に手に取って欲しいポマードになっている。
値段 | 2530円 | 香り | 爽やかなシトラスから重厚感あるウッディな香りに変化する |
容量 | 115g | セット力 | ★★★☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★☆☆ |
Fiber Feather Weightについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
5.ブロッシュ✖︎キャリアリングポマード「BROSH ✖︎ CAREERING BROSH POMADE」
これは、あの松田翔太さんが手がけるピアスブランド「CAREERING」とのコラボで生まれたポマードだ。パッケージと香りを特別仕様にした限定商品で、レモン、マスカットの二つのラインナップを用意している。
レモンは「ブロッシュオリジナル」がベースに、マスカットは「ブロッシュファイバー」がベースになっているため、ヘアースタイルを固めたい人はレモン、ふわっと流したい人はマスカットを選ぶといいだろう。
値段 | 2750円 | 香り | レモンorマスカット |
容量 | 115g | セット力 | レモン★★★★☆ マスカット ★★★☆☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | レモン ★★★★☆ マスカット ★★★☆☆ |
BROSH ✖︎ CAREERING BROSH POMADEについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
6. キャプテン・アメリカ モデル「Brosh Pomade 【MARVEL】」
「アベンジャーズ」でお馴染みの「MARVEL」とコラボしたモデルだ。缶のデザインは「キャプテン・アメリカ」を起用し、彼のシールドを思わせるスタイリッシュなデザインに。ポマード自体は、Broshの中でもかなりスタンダードな仕上がりになっているので、「これからBroshデビューをしたい」という人にオススメできるものになっている。
値段 | 2750円 | 香り | フローラルな香りの中にもフレッシュで透明感のある香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
Brosh Pomade 【MARVEL】 キャプテン・アメリカ モデルについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
7.ブロッシュ✖︎パブストブルーリボンポマード「Brosh x PabstBlueRibbon Pomade」
これは、PabstBlueRibbonという歴史あるビールブランドとコラボしたポマードだ。オリジナルのBroshとBizと全く同じ使用感で使える。香りはまるでオレンジのアロマのような爽やかな香りで、多くの人に好かれる香りだ。(アパッシュではカリフォルニアの香りと呼んでいる)
値段 | 2750円 | 香り | カリフォルニアの香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
Brosh x PabstBlueRibbon Pomadeについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
8. ドレスキン限定品「Limited by DRESSKIN」
数量限定の販売であるため、今では「幻のモデル」とも言われた、DRESSKINとの初代別注モデルだ。動きのあるスタイルに仕上げたい人にオススメしていたポマードであり、現在ではこの初代モデルのノウハウを活かしたBrosh Pomade 【MARVEL】 キャプテン・アメリカモデルが好評を呼んでいる。
値段 | 2530円 | 香り | 爽やかなコロンのような香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
Limited by DRESSKINについて詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
9. ブロッシュ✖︎ワコマリアポマード「BROSH×WACKO MARIA POMADE」
大人気ファッションブランド「WACKO MARIA(ワコマリア)」とBROSHがコラボしたポマード。何度も嗅ぎたくなる良い香りは遊びに行く時につけたくなる香りだ。使用感はオリジナルと同様に使えるので、非常に使いやすい。
値段 | 2750円 | 香り | 高級感あるシトラス・アロマティックの香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
ワコマリアとのコラボについて、詳しくは以下の記事で紹介している、ブロッシュはもちろん、ワコマリアファンの方にも読んでもらえるよう執筆したので、ぜひ読んで欲しい。
10. ブロッシュポマードハード「Brosh Pomade Hard」
かなりハードなホールド力と、ツヤ感、そして爽やかなフローラルマリンの香りを合わせ持つ力強いポマードだ。レトロなパッケージは和室にも合い、昔ながらのスタイリングからフェードカットなど最近の流行りまで対応できる最強のポマードになっている。
値段 | 2530円 | 香り | 海をイメージさせるフローラルマリンの香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★★ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
「Brosh Pomade Hard」について詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
11. ブロッシュ✖︎ラブイヤーアート「BROSH × LOVE EAR ART POMADE」
現代のカスタムバイクシーンにおいて高い評価を受けている「LOVE EAR ART」とBROSHがコラボした。パッケージのデザインはLOVE EAR ARTの「GEN(桂川 弦)」さん自らが行って下さり、アメリカンなバイカー達にもオススメしたいデザインとなっている。
使用感はオリジナル同様に使えるため、ホールド力を保ったまま良い香りを楽しむことができる。バイカーファッションが好きな人にもオススメだ。
値段 | 2750円 | 香り | 甘さの中に高級感のあるフロリエンタルの香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
「BROSH × LOVE EAR ART POMADE」について詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
12.ブロッシュ×クラウディー「BROSH × CLOUDY POMADE」
伝統ある民族的なアパレルを展開するブランド「CLOUDY」とBROSHのコラボポマードだ。パッケージにはCLOUDYらしさを前面に押し出しながら、コームやシザーなどバーバースタイルらしいアイテムも取り入れられている。
オリジナルをベースに作成されていることから、使い勝手は抜群に良い。シトラス系の香りであるため、香水やボディソープの香りとも相性が良いだろう。自然な香りを楽しみたい人にオススメだ。
値段 | 2750円 | 香り | フレッシュ・シトラスの香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
「BROSH × CLOUDY POMADE」について詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
13.ブロッシュ×エビセン「BROSH × Evisen Skateboards POMADE」
日本初のスケートボードデッキメーカー「エビセン」とコラボしたBROSHポマードだ。パッケージはエビセンらしい雰囲気を前面に出しながらも、見事円の中にまとまったクールなデザイン。
こちらもオリジナルベースであるため、既にブロッシュを使っている人はいつも通りに、初めて使う人でも簡単に使えるポマードだ。
値段 | 2750円 | 香り | 深みのあるオリエンタルな香り |
容量 | 115g | セット力 | ★★★★☆ |
タイプ | 水性 | ツヤ感 | ★★★★☆ |
「BROSH × Evisen Skateboards POMADE」について詳しくは、以下の記事で紹介している。本当に自分に合っているか確かめるためにも、手に取る前にぜひ一度読んで欲しい。
BROSHポマードの詳しい内容については以下の記事で解説している。今回紹介した以外にも多くのバリエーションがあるためぜひ一度覗いてみてくれ!
具体的なポマードの使い方
あなたがもしワックスやジェルを使ったことがあるなら、ポマードを使用することはそれほど難しく無い。適量を手に取って、理想の髪型になるようセットしていく。
ポマードは一般的なワックスやジェルに比べてホールド力が強いため、自分が思い描く髪型を作りやすいことも特徴だ。
また、バーバースタイルであればセットしやすいようカットしているので、より簡単にポマードを使うことができる。
ポマードの実践的な使い方については、以下の動画を参考にして欲しい。
まとめ
今回は世界的に有名なポマードブランドを3つ取り上げ、それぞれの特徴を紹介した。
自分の髪質に合うかわからない、どんなセットが似合うのかがわからないと悩んでいる方は、ぜひ一度「アパッシュ」に会いに来て欲しい。僕を含めたスタッフが全力で相談にのらせてもらう。
また、アパッシュの公式オンラインショップでも取り扱っているので、ぜひ覗いてみて欲しい。
最後になるが、「アパッシュ」の紹介をさせて欲しい。
1994年に創業、北海道・旭川にお店を構えているBARBER SHOP、それが「BARBER APACHE(アパッシュ)」だ。年に数度、実際にアメリカやヨーロッパを訪れ、本場のカットや現場のスタイリストと交流して、現地の最新情報を取り入れており、今も進化途中である。
少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひサイトページを見て欲しい。サイトページを通じて、より僕らの情熱や本気度が伝わると嬉しく思う。
最後まで読んでくれたあなたには感謝でいっぱいだ。ありがとう。
【ご案内】
業者様用公式LINEでは最新のクリッパー情報や限定商品も紹介中!
商品の卸のお問い合わせも承りますので、LINEのご登録お願いいたします。
業者様向けLINE