フェードカットとツーブロックって何が違うんだろう、それぞれの特徴って分かってそうで説明できない、、、
そんな疑問を持つ方のためにそれぞれの特徴を写真を使いつつ分かりやすく解説します!
最後には弊社の実例も載せてますので、良かったら最後までご覧ください!
フェードカットとは?
フェードカットとは、簡単に言うとベリーショートの刈り上げです。ただ普通の刈り上げは3mm~15mm程度でカットしますが、フェードカットの場合は最短で0mmで剃り始めて頭皮が見えるくらいの箇所とトップの部分を徐々に繋いてグラデーションを作るようにカットします。
フェード(fade)・・・「徐々に」という意味がありその名前の通りのイメージですね。
つまり、大まかには刈り上げなのですが、刈り上げた部分のグラデーションのことをフェードカットといいます。
このように0mmから徐々に長くしてグラデーションを作っています。長さで濃さのグラデーションが出来ているのがわかるかと思います。
ツーブロックとは?
ツーブロックも刈り上げに思えますが、簡単に言うと2種類の違う長さで段差をつけるスタイルです。サイドは短く刈り上げ、残すトップ部分とは明確に長さの差が出来るのが特徴です。刈り上げた部分をサイドで被せたスタイルも多いですね。
フェードカットとツーブロックの違い
それぞれの特徴を見てきましたが、フェードカットとツーブロックの違いが大体分かってきたのではないでしょうか。
フェードカットはグラデーション、ツーブロックは段差を作る、という違いがあるということですね。フェードスタイルについては最近人気が非常に高まってきていて、さまざまなデザインをすることでかなり雰囲気、印象をガラっと変えられます。
ルーツは海外ですが、日本人も短髪がよく似合うのでビジネスシーンでも多く取り入れられていますね。
フェードカットのサンプル集
では弊社でカットした実例をお見せします。
デザインについてはお任せから細かな調整まで対応させていただいていますので、気になるカットがあればご相談くださいね!
まとめ
フェードカットとツーブロックの違いについてわかりましたでしょうか。
簡単にまとめると、
・フェードカット
0mmから剃り始めてグラデーションを作るようにカット
・ツーブロック
刈り上げた部分と残す部分で2種類の違う長さで段差を作るカット
となります。
旭川市の理容室アパッシュではこだわりのあるバーバースタイルを提案させていただきます!
フェードカットについては弊社のHPでもいろいろ紹介させていただいてますので、よかったらご覧ください!