クリッパー(バリカン)・トリマーと言えばWAHL。知る人ぞ知る世界的に有名なメーカーです。機種が多く、機能性もさまざま。
そのため、選び方がわからない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、WAHLのクリッパー、トリマーについて詳しくまとめてみました。
この記事は、日本では数名しかいないWahl社から認められたエデュケーター、アパッシュ代表の川上が監修しています。
おすすめの商品13選のほか、メンテナンス法などもお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。
CONTENTS
- 1 WAHLウォールバリカン(クリッパー)とは
- 2 他のクリッパー(バリカン)とは何が違うのか
- 3 クリッパー・トリマーを選ぶ2つのポイント
- 4 WAHLウォールのおすすめ商品13選
- 4.1 01.初心者におすすめ「89 Super Taper」
- 4.2 02.パワフルさが魅力「5 Star Cordless Senior– 2nd Edition」
- 4.3 03.女性でも持ちやすい「Li+ Pro2 (リプラスプロ2)」
- 4.4 04.Wahl Li+ Pro2 MINI (リプラスプロ2 ミニ)
- 4.5 05.繊細なカットを実現「ChroMini T-CUT」
- 4.6 06.パワー重視なら「5 Star Detailer(B&G)– Limited Edition」
- 4.7 07.一味違ったスキンフェードに仕上がる「Detailer – Classic」
- 4.8 08.コードレス でも切れ味抜群「Wahl Cordless Detailer “Li”」
- 4.9 09.仕上げに適した「Wahl Beret」
- 4.10 10.最短で切れる「5Star Balding– 2nd Edition」
- 4.11 11.抜群の梳き具合「5 Star Cordless Magic Clip– 2nd Edition」
- 4.12 12.精度や機能にこだわるなら「5 Star Legend– 2nd Edition」
- 4.13 13.仕上げやスキンフェードに欠かせない「5 Star finale 2nd Edition」
- 5 WAHLのアイテムを長持ちさせるメンテナンス法
- 6 まとめ
WAHLウォールバリカン(クリッパー)とは
WAHL(ウォール)とは、世界のプロが愛用するクリッパー・トリマーのメーカー。
アメリカ・イリノイ州・スターリングを拠点に、イギリス・ドイツ・オーストラリア・日本などで事業を展開しています。業務用だけでなく、家庭用、ペット用の商品も豊富。
1919年創業から追求されてきた技術は、世界トップクラスです。
商品の本質を追求し、数々のヒット商品を生み出しています。初めてクリッパー・トリマーを購入する人から、プロとして道具にこだわりたい人まで、納得のアイテムを見つけることができるはずです。
現在、ウォールの商品は、世界170か国以上で販売されています。
他のクリッパー(バリカン)とは何が違うのか
WAHLが他のメーカーと大きく異なる点は3つあります。
●1つ目は「実績」
創業から約100年経っていることもあり、商品の開発技術がずば抜けています。その品質は、世界中のプロの理容師が絶賛するほどです。
●2つ目は「機能性の高さ」
機種ごとに特徴が分かれているため、用途に合わせて使い分けることができます。重量もこだわっており、手に馴染みやすいのも特徴。使いやすさが違います。
●3つ目は「デザイン性の高さ」
創業から続くレトロ感漂うデザインは、スタイリッシュで洗練されています。クリッパー・トリマーの見た目にもこだわる方は、大満足できること間違いなしです。
クリッパー・トリマーを選ぶ2つのポイント
クリッパーやトリマーを選ぶ際、2つのポイントがあります。
今回は、業務用として使用するケースを想定しながら、お話ししていきます。
POINT01 「お店の設備に合わせる」
クリッパーやトリマーは、コード式とコードレスに分かれます。どちらがよいか迷った際は、お店の設備に合わせるのがおすすめです。
バーバーチェアにコンセントがついているなら、パワーが落ちないコード式がいいでしょう。
ただし、忙しいお店だと、コンセントの抜き差しが手間になることもあります。そのようなときは、コードレスが最適です。
あるいは、バーバーチェアとコンセントの位置が離れている場合も、コードレスのほうがよかったりします。
POINT02 「客層などからミリ数を選択する」
お客さんの層などを考えて、クリッパーやトリマーを選ぶことも大事です。ふだん来店してくださるお客さんは、どんな髪の長さのお客さんが多いでしょうか。たとえば、1mm以上の人が多いなら、1mmスタートのクリッパーが適しています。
一方、スキンフェイドにするお客さんや、きれいにラインを取りたいお客さんが多いならトリマーがおすすめです。
ちなみに、髪質やフェイドの仕上がり具合にこだわる場合、さらにクリッパーを選んでいくことになります。
その点については、また別の機会にお話ししましょう。
WAHLウォールのおすすめ商品13選
ここでは、WAHLのおすすめ13機種をご紹介します。各特徴をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
01.初心者におすすめ「89 Super Taper」
初めてクリッパーを使うなら、「89 Super Taper」が最適です。大胆に刈ることができる純正刃がついています。コードレス仕様なので持ち運びにも便利。刈り高を自在に調整できるレバーもついているため、使い心地も抜群です。
89 Super Taper (スーパーテーパー)の詳細はこちら
02.パワフルさが魅力「5 Star Cordless Senior– 2nd Edition」
コードレス仕様でパワーがあるクリッパーを求める人におすすめ。多くのプロが愛用するアイテムでもあります。マジッククリップと同様の刃を使っているため、コード式に劣らないパワフルさを実感することができるはずです。
5Star Cordless Senior(シニア) “2nd Edition”の詳細はこちら
03.女性でも持ちやすい「Li+ Pro2 (リプラスプロ2)」
髪質・髪量・スタイルでフェードに最適なカッティングと3段階のスピードを選べます。自動でパワーを一定に保つオートパワーコントロール搭載。そして日本人の髪質を研究し創られたワンタッチ式ドイツ製精密刃は切れ味抜群です。
04.Wahl Li+ Pro2 MINI (リプラスプロ2 ミニ)
髪質・髪量・スタイルでフェードに最適なカッティングスピードを選べる、スピード設定(3段階)。電池残量を知らせる、バッテリー残量表示。自由自在に操れる、コードレストリマー(コード式での使用も可能)。リプラスプロと比べボディが細いのが特徴。
Li+ Pro2 MINI (リプラスプロ2 ミニ)の詳細はこちら
05.繊細なカットを実現「ChroMini T-CUT」
細かなカットにこだわりたいなら、「ChroMini T-CUT」がベスト。T字刃なのでトリミングがスムーズです。完成度にこだわる人にも適しています。刈り込み用としては使えないため、他のアイテムとの使い分け必須です。
CHRO MINI (クロミニ) T-CUT (T-カット) “Black”の詳細はこちら
06.パワー重視なら「5 Star Detailer(B&G)– Limited Edition」
パワーを求める人におすすめのアイテム。前回のカットから1か月ほど経ったお客さんの髪でも切ることができます。スキンフェードに近い仕上がりにできるのもポイント。幅広い用途で使えるクリッパーです。
WAHL 5 Star Magic Clip (マジッククリップ) B&G
07.一味違ったスキンフェードに仕上がる「Detailer – Classic」
いつものスキンフェードと違った仕上がりにしたいなら、「Detailer – Classic」が最適。「5 Star Hero」の刃を採用し、パワーがあるのが特徴です。スキルが求められるため、クリッパーやトリマーに慣れてから使うのがおおすすめ。
08.コードレス でも切れ味抜群「Wahl Cordless Detailer “Li”」
スキンフェードスタイルを作るなら欠かせないクリッパー。切れ味とパワー、使い心地がトリマーとして人気。細かい部分もフェーディングを入れられる角度が特徴的。
Wahl Cordless Detailer “Li”の詳細はこちら
09.仕上げに適した「Wahl Beret」
「Wahl Beret」は、仕上げやスキンフェード向きのトリマーです。理容師の必需品といってもよいかもしれません。フェイスラインやラインアップ、髭の細かなところを仕上げるときに使うこともできます。
10.最短で切れる「5Star Balding– 2nd Edition」
数あるクリッパーの中で、最短で切れるのが「5Star Balding– 2nd Edition」。刈り高が短く、スキンフェードに限りなく近い仕上がりにできます。パワーも強いため、使い勝手は申し分ありません。クリッパーとトリマーのいいとこ取りをした人気アイテムです。
5Star Balding(ボルディング) “2nd Edition” 50Hzの詳細はこちら
5Star Balding(ボルディング) “2nd Edition” 60Hzの詳細はこちら
11.抜群の梳き具合「5 Star Cordless Magic Clip– 2nd Edition」
梳き具合を微調整しやすい「5 Star Cordless Magic Clip– 2nd Edition」。スタッカートゥース刃を採用し、パワーを控えめにしているのが特徴。比較的ゆっくり動くので、ぼそぼそにならず、きれいに仕上げることができます。
5 Star Magic Clip (マジッククリップ) “2nd Edition”の詳細はこちら
12.精度や機能にこだわるなら「5 Star Legend– 2nd Edition」
WAHLの最上位クリッパーです。精度と機能を兼ね備えた、まさに名前のとおりのアイテム。v9000モーター使っているため、高トルク、低温度、高耐久が特徴。滑らかな仕上がりを実現することができます。
5 Star Legend(レジェンド) “2nd Edition” 50Hzの詳細はこちら
5 Star Legend(レジェンド) “2nd Edition” 60Hzの詳細はこちら
13.仕上げやスキンフェードに欠かせない「5 Star finale 2nd Edition」
「5 Star finale 2nd Edition」は、仕上げやスキンフェードに欠かせない機種。最薄刃が約0.1mmの刈り高となっていて、ブレンディング(ほかし)にも最適。レザーフェードを入れてから使うと、さらに完成度が高まります。
5 Star Finale(フィナーレ) “2nd Edition”の詳細はこちら
WAHLのアイテムを長持ちさせるメンテナンス法
WAHLのアイテムを長持ちさせるには、日々のメンテナンスが欠かせません。ここでは、ステップ形式でメンテナンス方法についてお話しします。
STEP01 オイル切れを防ぐ
オイル切れになると、使用中にブレードが熱を持つようになります。そうなる前に、オイルをさすことが大事です。オイルをさすタイミングは、クリッパーやトリマーを使う前です。ブレードの両角、真ん中、ブレードのヨコの計5か所に注します。各箇所に1滴ずオイルをつけるイメージです。
STEP02 消毒・潤滑油も使う
消毒・潤滑油も使って、クリッパーやトリマーを清潔に保つことも大切です。スプレータイプの消毒兼潤滑油があるので、それを活用しましょう。ブレードに対して、多めに吹きかけるのがコツです。その後、乾いたタオルで拭き取ります。これが長持ちの秘訣です。
以上が、具体的なメンテナンス法です。併せて1つ触れておきたいことがあります。オイルをさすことを怠っていると、使用中ブレードが熱を持ちやすくなります。
そのまま使い続けた場合、頭皮がヤケドする原因になりかねません。熱くなりすぎる前に、冷却することが大事です。
ブレードの熱さを確認する際は、軽く手首に当ててみてください。熱すぎると感じたらブレードアイス(スプレー)を使って冷却しましょう。スプレー缶を斜め下に傾け、ブレードにたっぷり吹きかけるのがコツです。ブレードが冷えたのを確認し、乾いたタオルで拭き取ります。加えて、「STEP01」でお話ししたとおり、オイルを注すことも忘れずに。
まとめ
今回は、WAHLについてお伝えしました。
主に13アイテムをご紹介しましたが、WAHLには他にもたくさんの商品があります。
人気があるからとか、新商品だからといった基準で購入すると、失敗の原因になりかねません。
ぜひ、これを機に、自分に合ったクリッパーやトリマーを見つけてください。
きっと、お客様に喜ばれるベストなアイテムが見つかるはずです。
WAHL商品をお買い求めの方は、アパッシュ公式サイトよりご覧ください。
【関連記事】
Wahlバリカンのおすすめの種類を状況別に紹介!自分に合う道具が必ず見つかる
プロがおすすめする「Wahlウォール」のコードレスバリカン(クリッパー)一覧
投稿者プロフィール

コメントを残す